松本 和也 氏
司会
元NHKアナウンサー
私立灘高校、京都大学経済学部を卒業後、1991年NHKにアナウンサーとして入局。奈良・福井の各放送局を経て、1999年から2012年まで東京アナウンス室勤務。2016年6月退職。7月から「株式会社マツモトメソッド」代表取締役。アナウンサー時代の主な担当番組は「英語でしゃべらナイト」司会(2001~2007)、「NHK紅白歌合戦」総合司会(2007、2008)、「NHKのど自慢」司会(2010~2011)、「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」「NHKスペシャル(多数)」等のナレーターなど。
マイク・エバハード
Concur Technologies
プレジデント
2003年にSAP Concurに入社、2016年11月にPresidentに就任し、SAP Concurのビジネス戦略や事業計画の実行責任者として従事している。25年以上に渡りハイテク分野でグローバルセールスとエグゼクティブマネジメントを経験。2006年以降は、SAP Concurの出張分野におけるビジョン発展に重要な役割を果たす。現職前は、グローバルディストリビューション担当社長として、1,800人以上の販売およびマーケティング部門を統括。その他、ワールドワイドセールス、及び事業開発担当上級副社長、アジア太平洋担当上級副社長、グローバルセールス担当上級副社長などを歴任している。SAP Concur入社前は、Xign Corporationのワールドワイドセールス担当副社長、Aribaの担当副社長兼ゼネラルマネージャ、PeopleSoftのEducation&Governmentの担当副社長兼ゼネラルマネージャを歴任している。
山口 功作 氏
エストニア投資庁
日本支局長
東京都出身。高校卒業後、スペイン、米国へ留学。日本人学校教員を経て帰国後、ソフトハウスに就職。黎明期のインターネット普及のための全国協同組合の設立に携わる。PCパーツ商社での米国勤務を経て、03年から18年までエストニア投資庁、ならびにエストニア政府観光局を所管するエンタープライズ・エストニアの日本支局長を務める。
三村 真宗
コンカー
代表取締役社長
株式会社コンカー 代表取締役社長。2011年10 月より株式会社コンカー代表取締役社長。1993 年、慶應義塾大学法学部卒業。同年、日本法人の創業メンバーとしてSAPジャパン株式会社に入社。以後13年間に渡り、ビジネス・インテリジェンス事業本部長、社長室長、CRM事業本部長、製品マーケティング本部長、戦略製品事業バイスプレジデント等を歴任。2006 年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、金融、通信、ハイテク企業等の戦略プロジェクトに従事し、 IT戦略・ITビジョンの策定、ソフトウェア事業のBPR等を担当。2009年、ベタープレイス・ジャパン株式会社 シニア・バイスプレジデント。2011年10 月から現職。
ロバート・エンスリン
SAP SE
SAPボードメンバー
ロバート・エンスリンは SAP Concur をはじめ、SAPAriba、SAP Fieldglass、SAP Hybris、SAP SuccessFactorsなどの SAPクラウドビジネス全体を統括しており、SAP SE エグゼクティブ・ボードメンバーの一員です。2014年に SAP SE エグゼクティブ・ボードメンバーとなり、グローバルカスタマーオペレーションのリーダーとして、世界各国における営業活動と人材の育成、さらにはサービス事業、パートナー事業も統括してきました。それ以前は、ビジネスが急成長している地域を統括する本社の事業部門の最高執行責任者、およびエグゼクティブバイスプレジデントを務めました。 本社における役職に就任する以前は、SAPジャパン株式会社の社長兼 CEO を3年間、さらに北米地域内で社長兼最高執行責任者(COO)を務めました。当時、日本は SAP 最大規模 アジアの子会社で、組織の転換期をリードし、将来の成長に必要なインフラを構築しました。 また、現在 SAP のアジア最大の市場である中国においては、SAP中国の役員会の社長を務め、マーケット拡大に向けた長期的投資を主導しました。
ロバートエンスリンは1992年にSAPに入社、当初はSAP南アフリカにおいて、コンサルティング、営業、ソリューションマネジメントなど数多くの役割を担い、南アフリカビジネスの拡大に大きく貢献しました。その後、1997年にSAPアメリカに異動、北部地域の上級副社長兼ゼネラルマネージャを務め、SAPアメリカにおける最大市場である北米地域の全営業および製造業向け事業のシニアバイスプレジデントを務めました。 さらに、SAPの全世界トップ50の顧客を管理するためのグローバルアライアンスアカウントプログラムを活用し、SAP アメリカにおける顧客管理プログラムを構築しました。
SAPに入社以前には、IT業界において11年にわたりさまざまな役割を担ってきました。青少年育成に熱心に取り組んでおり、SAPの自閉症就労プログラム「SAP’s Autism at Work」のエグゼクティブスポンサー、また、トッププロゴルフ選手であるアーニー・エルスによる「Els for Autism Golf Challenge」(自閉症の若者を支援するゴルフチャレンジ)プログラムの名誉世界会長などを務めています。
吉原 泰章 氏
ソニーコーポレートサービス 総務センター トラベルマネジメント部 統括部長
2005年よりソニー株式会社リスク&インシュアランス部で保険関連業務を統括し、その後、ソニーファシリティマネジメント株式会社セーフティエンジニアリングセンター長、再保険会社のPMG社社長を務め、2016年にソニーコーポレートサービス株式会社のトラベルマネジメント部の統括部長に就任。現在は保険ソリューション部/トラベルマネジメント部の統括部長とビルマネジメント会社である株式会社シー・エス・ビルサービスの社長を兼務。
武内 康 氏
NECマネジメントパートナー 執行役員常務 BPOサービス事業部
1984年 NEC入社、主に製造業を中心としたお客様向け業種営業として約30年間従事。その後、ERPパッケージ開発やサービス事業の立ち上げを担当。2017年 NECマネジメントパートナー 執行役員常務 兼 BPOサービス事業部長
北村 巧 氏
野村ホールディングス 執行役 財務統括責任者 (CFO)
1990年慶應義塾大学経済学部卒業、野村證券株式会社入社。財務部門にてタックスマネジメント課長、主計部長を歴任後、野村ホールディングス グループ主計部長、Global Head of Controller(ロンドン駐在)を経て、2016年執行役 財務統括責任者(CFO)就任。(現職)
赤澤 誠治 氏
クラレ 経理・財務本部 大阪経理財務部 部長
83年クラレに入社。以来、34年間経理業務に従事する経理・税務分野のエキスパート。ITにも精通し、SAP導入時には中心的な役割を果たす。現在は、最新のIT技術を利用して、業務効率化、生産性向上、ガバナンスの強化、働き方改革を実現すべく、試行錯誤を重ねながら、全業務領域を横断した新しい経理スタイルを構築中。