電子帳簿保存法・インボイス制度

電子帳簿保存法の規制緩和をリードしてきたコンカーの、知見や詳しい解説をまとめています。

電子帳簿保存法・インボイス制度 のトピックに該当する記事

2022年1月より施行された改正電子帳簿保存法により、電子請求書の紙保存が原則として廃止されています。本稿では電子請求書を受け取った際の保存方法、メリット・デメリットについてお伝えします。電子化対応にお悩みの際はぜひ、参考にしてください。
もっと見る
そもそも国税関係書類とはどのようなものなのか、電子帳簿保存法に関わる国税関係書類とはどの書類を指すのかなどについてお伝えします。2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法対応に手間がかかってしまっている経理担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
もっと見る
2023年10月1日から施行されるインボイス制度により、課税事業者はもちろん免税事業者にもさまざまな影響が及ぶと考えられます。免税事業者が課税事業者になるのもひとつの対策ですが、すでに開始まで1年を切っているため、早めに登録申請を終えないと10月1日の施行に間に合いません。免税事業者のままでいる方法もありますが、その場合、ビジネスで不利になってしまうことはあるのでしょうか?  今回はインボイス
もっと見る
改正電子帳簿保存法が2022年1月から施行されていますが、2023年12月までは宥恕措置として紙保存も認められています。そこで今回は、電子保存義務化やタイムスタンプ要件の概要、2023年12月までに電子保存の義務化に対応するポイントについてお伝えします。
もっと見る
2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法により、紙の文書や書類を電子保存する要件が大幅に緩和されました。しかし、多くの企業で改正後も以前と同じ要件で電子保存を行っているケースも多いかもしれません。さまざまな理由は考えられますが、改正電子帳簿保存法に対応するには正しい保存要件・保存方法の把握が必須です。そこで、改めて電子帳簿保存法の対象帳簿・書類と種類別の保存要件、保存方法を解説します。
もっと見る
ひと口に証憑といってもその種類は多様です。また、改正電子帳簿保存法により、証憑管理の方法が変わったことも把握しておかなくてはなりません。そこで今回は、改めて証憑について確認したうえで、改正電子帳簿保存法での管理方法についてお伝えします。
もっと見る