「ICCI(IC Card Integration)」はSuicaやPASMO、nimocaの利用履歴が自動的にConcur Expenseへ連携されるサービスです。 電車の乗降情報に加え、タクシーやバスなどの利用履歴も取り込まれます。従業員はタッチフリーで、より手間なく経費精算することが可能です。
日付や金額などのデータは改ざんできない形で連携されてくるため、経費精算の正確性も向上します。プラスチックの実カードだけでなく、モバイルSuica, モバイルPASMO, スマートウォッチ, Apple Payでも連携可能です。
Suica、モバイルSuica は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
PASMOおよびモバイルPASMOは、株式会社パスモの登録商標です。
nimocaは、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
自動連携のみならず、ICカードリーダーにタッチしてデータ連携させることも可能です。置き型のカードリーダーのほか、スマートフォンアプリ(Tap to Expense)を提供しています。
交通系ICカードは、20件までの履歴しか蓄積できませんが、カードリーダーを通じてConcur Expenseに連携されたデータはサーバーで保管されるため、消えることがありません。従業員は業務利用分を選ぶだけで精算が完了します。また、従業員とICカードは紐付けされ、データが二重に取り込まれることはありません。
PiTaPaについては、リベルタス社提供の簡単にConcur Expenseと連携できるサービスをご利用いただけます。
PiTaPaは、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
公共交通機関利用時の交通費入力手段として、経路検索サービスと連携しています。常に最新の路線データが利用でき、経路検索や運賃算出が可能です。交通費や出張費に関する従業員経費管理が、より簡便になるとともに、経費精算の正確性が増します。
また、「安」「楽」「早」のマークつきで経費精算書に表示されるため、管理者や経理部門のチェック・監査業務が簡単になります。
JR東日本が新しく提供する「オフピーク定期券」は、ピーク時の通勤を避けることにより、通常の定期券よりも料金がお得になるものです。
Concur Expenseは、Suicaと自動連携しているので、近距離交通費精算もラクに行えます。
新生活を始める皆さま、「通勤を快適におトクに、スマートな経費精算」を始めましょう。